雪かきをする時に肘が痛む

こんにちわ。スタッフの河野です。

 

今日は雪かきをする時に右肘の辺りが痛いというお客さんを紹介したいと思います。

 

50代の女性の方で

 

症状は

雪かき等で右腕に力を入れると、右肘の辺りが痛む

仰向けの状態で、少し腕を持ちあげる際にも右腕に痛みがあるという事でした。

 

 

右肘を診せて頂くと、周りの筋肉が

緊張している状態でした。

 

 

オステオパシー的な診方をしていくと

右腕から右肘の痛みの要因は

 

「手首の関節」にありました。

 

手首の関節には手根骨という非常に小さい骨があり

舟状骨、月状骨、三角骨、豆状骨、大菱形骨、小菱形骨、有頭骨、有鈎骨の八つからなります。 

その八つの骨からなる関節面の中から検査をして問題となっている関節を見つけていきます。   

  

この方の場合は三角骨及び舟状骨という骨の関節に硬さがありました。

細かい関節ではありますが、この部分に歪みがある事で

手首の動きが制限され、肘や腕の筋肉に負担が掛かってしまいます。

 

 

こちらの方は腕や肘に症状が出ていましたが、

同じ様に手根骨の関節に歪みがある亊で、肩の痛みや首の張り感として

症状が現れる事もあります。

上図の様に筋膜の繋がりがある為、指や手首の歪みが

肘や肩に影響を与える事もあります。

 

 

施術は

右手首の関節

右腕の筋肉

等を中心に行いました。

 

 

施術後は

「痛くないです!」と腕を持ちあげる際の痛みがなくなり

喜んでもらう事が出来ました。(^^)

 

雪かきや、力仕事をしてから身体の調子が悪くなったという方は是非ご相談下さい。

 (スタッフ 河野)

 

北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】

住所:

 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F

アクセス:

 地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分

電話:

 011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)

~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~

 

↓24時間対応ネット予約↓

 

予約バナー.png

関連記事

  1. バスケットで転倒してから・・・

  2. 病院でも原因の分からない腰の痛み

  3. 病院から自費の治療院に転職した経緯

  4. 奥さんへの施術

  5. オステオパシーに国境はない!

  6. 肩こりの意外な要因

カテゴリー別