肘の痛みでお困りの方

こんにちわ。スタッフの河野です。

 

今日は

「右肘の痛み」で

仕事で重たい物が持てない亊や

ゴルフのスウィング時の痛みで

お困りのお客さんについて紹介したいと思います。

 

 

40代男性 会社員の方

趣味でゴルフをする

 

 

症状は

 重たい物を持ち上げる際や

ゴルフのスウィングの際に右肘に痛みが出るという事でした。

 

 

 

お身体を診せて頂くと

 ・右腕周りの筋肉が緊張している。

・肘や手首の関節に歪みがある。

という状態でした。

 

 

 

オステオパシー的な診方をしていくと

 右肘の痛みの要因は

①「過去に骨折した左肘の骨折した影響」

※意外ではありますが、痛む側とは

 反対側の肘が関係していました。

 

②「肝臓を包んでいる膜の硬さによる影響」

にありました。

3991-300x225.jpg

 

 

 

①の過去に左肘を骨折した亊で

「左肘周囲に筋膜性の歪みが生じてしまう」

         ↓

「その歪みが肩や肋骨にまで波及する」

         ↓

「さらに反対側の右肩や右肘にまで歪みが波及する」

という状態になっていました。

 

 

もう一つは

 

 

②日々の食生活によって

 肝臓を包んでいる膜が硬くなっていました。

 

 

 肝臓の働きの一つに

体内に入った有害物質

を分解し、無毒化する「解毒」という働きがあります。

 

アルコールや食品添加物、薬等を過剰にとる亊で

肝臓が頑張らなければなりません。

頑張った肝臓内の血流が過剰になる亊で浮腫み(むくみ)が生じます。

さらに浮腫みが広がらないように、周りの組織を硬くする繊維化によって

肝臓の周りが硬くなってしまいます。

 

  

それにより

 

「肝臓のすぐ上にある横隔膜が歪む」

        ↓

「横隔膜と接する肋骨回りの筋膜も歪む」

        ↓

「さらに肋骨から右肩や右肘に筋膜や関節の歪みが波及している」

という状態になっていました。

 

 

これら二つの影響から

右肘に力を入れた際にスムーズに動かす亊が出来ずに

痛みが出るという状態になっていました。

 

 

 

施術は

 左肘の骨折部の調整

肝臓周囲の調整

右腕の筋肉の調整

等を中心に行いました。

 

 

 

施術後は

 「痛みないです!」と右肘に力を入れた際の痛みも改善され

喜んで頂く事が出来ました。(^^)/

 

 

突然肘が痛み出した方、肘の痛みが改善しないという方

またそれにより仕事や趣味等に支障が出て悩んでいるという方は

是非一度ご相談下さい。

 

 

 (スタッフ 河野)

北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】

住所:

 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F

アクセス:

 地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分

電話:

 011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)

~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~

 

↓24時間対応ネット予約↓

 

予約バナー.png

 

関連記事

  1. 肘を曲げた際の痛みでお困りのお客さん

  2. 骨折後の不調が改善しなかった方

  3. 雪かきをする時に肘が痛む

  4. 肘の痛みと過去の手術の影響

カテゴリー別