腰の痛みは幼少期の〇〇が要因だった

こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。


本日は腰の痛みでお困りの方について紹介させて
頂きたいと思います。



30代男性の方で

症状は
腰を捻る際や
朝起きる時に腰が痛む
という事でした。


お体を診せて頂くと
・腰骨に歪みがある
・腰周りの筋肉が緊張している


オステオパシー的な診方をしていくと
腰の歪みは


【左肘の歪み】の影響により起きていました。



この方は幼少期の頃に、友達と遊んでいて
左肘を捻った亊があるという事でした。

その亊がキッカケで、
それ以降は肘を伸ばしづらい、伸ばした際に少し違和感がある
という事が続いていたそうです。



この左肘を捻った亊で、左肘の関節や周りの筋膜が歪み
その影響が肩や背中、腰へと波及している状態でした。


施術は
左肘の関節及び筋膜の調整
腰の筋肉の調整
等を中心に行いました。


施術後は
腰を捻った際の腰の痛みが改善され
喜んで頂く亊が出来ました。(^-^)


この様な方の場合
いくら腰のマッサージを受けたとしても
直ぐに戻ってしまいます。

腰の歪みが何故起きているのか、どこからきているのか
を見極める必要があります。



マッサージを受けても直ぐに辛さが
戻ってしまうという方は
是非一度ご相談下さい。




スタッフ 河野

 

 北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】

住所:

 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F

アクセス:

 地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分

電話:

 011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)

~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~

 

↓24時間対応ネット予約↓

 

予約バナー.png

 

関連記事

  1. 新しい選択肢の一つとして

  2. ギックリ腰でお困りの方へ

  3. 過去の手術やケガの影響について

  4. お客さんからの嬉しいお言葉☆

  5. こんな時でもオステオパシー

  6. 一言の重さについて

カテゴリー別