重たい物を持って腰が痛くなった

こんにちわ。スタッフの河野です。

 

今日は腰の痛みで来店されたお客さんについて紹介させて頂きたいと思います。

 

 

 

30代の女性の方で

症状は

常に腰が痛く、仰向けでお尻を上げた際に

痛みが強くなるという状態でした。

 

身体を診させて頂くと

・腰の周りの筋肉が緊張している。

・腰骨が歪んでいる

 

 

オステオパシー的な診方をしていくと

横隔膜という呼吸の際に働く筋肉が緊張している状態になっていました。

 

横隔膜.png

 (ネットから画像をお借りしています。)

 

上図の様に横隔膜は肋骨周囲だけではなく、腰骨や大腰筋という

腰骨を支える筋肉にも繋がっています。

 

 

今回のお客さんに横隔膜が緊張しているとお伝えしたところ

仕事で重たい物を持った際に、一瞬息が止まり

それから少しの間、胸の辺りに痛みがあり

その後から腰も痛み出したとの亊でした。

 

このお話から重たい物を持った際、横隔膜が緊張し

それにより筋膜の繋がりによって、腰骨の方まで

歪みが及んでしまったと考えられます。

 

施術は

腰骨の調整

横隔膜の調整

等を中心に行いました。

 

施術後は

「さっきよりかなり楽です!」と仰向けでお尻を上げた際の痛みも

軽減し、喜んで頂く事が出来ました。(^^)

 

 

お仕事中の作業に限らず、引っ越しでの作業等重たい物を持ってから

腰が痛くなったという方は是非一度ご相談下さい。

  

(スタッフ 河野)

 

北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】

住所:

 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F

アクセス:

 地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分

電話:

 011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)

~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~

 

↓24時間対応ネット予約↓

 

予約バナー.png

 

関連記事

  1. 尻もちの影響?

  2. テニスでサーブをする瞬間に肩が痛む

  3. 手首の痛みと肝臓

  4. 夜中に起きてしまうほどのギックリ腰でお困りだった方。

  5. 腰が辛いのは〇〇筋が要因かも

  6. 腰の痛みや脚の痺れでお悩みだった方

カテゴリー別