こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
前回の続きを書かせて頂きたいと思います。
自分のアトピーが良くなったキッカケの一つが鍼治療を受けた事です。
ステロイドを辞めて6.7年経つかと思いますが
少し良くなっては、また悪くなっての繰り返しでした。
最近は皮膚の状態が結構ひどくなり、
自分の中でもう限界かなと思っていた所
奥さんから
「針治療受けてみたら?」
と助言され
皮膚科に行こうかと思っていましたが
アトピー専門の鍼治療に行ってみる事にしました。
鍼の先生はとても人柄も良く、
話やすい方でした。
ご本人もアトピーで悩んでいた経験があり、
同じ悩みを持っている私として親近感があったことが
他とは違います。
鍼の技術も素晴らしく、その場で身体の変化を実感する事が出来ました。
技術的な面は勿論ですが、
先生との会話で驚いた事がありました。
それは
「食事はあまりこだわらない」という事です。
私のように病院のステロイドが効かなくなる人の場合、
食事を徹底して変えることで改善することが一般的です。
ですが、先生は
コンビ二の弁当やパンも食べもするし、そこまでこだわりはないという事でした。
私はコンビ二の弁当やパンはほぼ食べない様にしていましたし、
アトピーを改善するには
食事は基本中の基本だという考えになっており、
添加物=悪、ガンになる
と思っていました。
コンビ二の弁当や大手メーカーのパンの裏に表示してある
添加物の量を見ると
恐ろしくて食べれなくなっていました。
でも、本当は
気にせず食べたい
という気持ちを抑え込んでいたのだと思います。
それが無意識に強いストレスになっていたのではと
気づきました。
薬や添加物が身体に与える影響に比べて、
何かを我慢したりした際のストレスの方が
何倍も身体に悪く影響する
と聞いた亊があります。
無添加の食品にこだわるのもいいですが、
たまには自分の心に正直に本当に食べたい物を
食べるのも必要だと気づくことが出来ました。
この亊に気づいた時に
気持ちがとても楽になったのを感じました。
何年ぶりに食べたコンビ二のパンは
普通に美味しく感じました(^^♪
次回に続きます。
スタッフ 河野
北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】
住所:
札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F
アクセス:
地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分
電話:
011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)
~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~
↓24時間対応ネット予約↓