足の痺れが〇〇の施術で改善した!

こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。


本日は足の痺れについて書かせて頂きたいと思います。


一般的に痺れには2種類あり

・直接神経が圧迫される亊で起きる【神経性の痺れ】

・血管が圧迫される亊により神経への血流が悪くなる亊で起きる【血管性の痺れ】

の2種類になります。


ヘルニアによって神経が圧迫される亊で足が痺れるというのが、よく聞かれるかと思いますが


色々なお客さんを診せて頂くと、画像上でヘルニアがあって腰が辛くなっていたり、痺れが出ている方
でも施術する事で辛さや痺れが改善する事が多くあります。

この亊からヘルニアが必ずしも痺れの要因ではないという事です。


最近のお客さんの例でいいますと

60代の女性の方で
右すねから右足にかけての痺れがありましたが
ある部分を施術する事で痺れが無くなりました。


その部分は【右腕の骨】でした


え?!って感じですよね

結構遠い部分が足の痺れに関係している亊もあります。

その他にも筋肉が硬くなる亊で、その中を通る血管が圧迫され
血流が悪くなる亊で痺れが起きていたりと色々と要因があります。


上記の様な問題は病院でも画像検査で把握する事も出来ないので
改善する事が難しいと思います。


このブログをご覧になっている方で
痺れでお悩みの方は是非一度ご相談下さい。



スタッフ 河野

北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】

住所:

 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F

アクセス:

 地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分

電話:

 011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)

~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~

 

↓24時間対応ネット予約↓

 

予約バナー.png

関連記事

  1. ヨギ市満員御礼☆

  2. 白石こころーどへサイクリング

  3. お客さんからのご感想☆

  4. お客さんからのご感想④

  5. お疲れの主婦の方々へ

  6. お客さんからのご感想③

カテゴリー別