こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
本日は手首の痛みでお困りの方へむけて書かせて頂きたいと思います。
手首を曲げたり、そらしたりした際の痛みは一般的に腱鞘炎といわれ
仕事で手や手首を酷使する様な人に起きやすく、特に女性に多いと言われおります。
女性に多いのは女性ホルモンのアンバランスが影響していると言われています。
赤ちゃんがいらっしゃる方は、赤ちゃんを沐浴したり抱っこしたりする事で
手首が痛くなっている方もいらっしゃるかと思います。
また最近ではスマートフォンを使う際に、片手で親指で操作する事で、手や手首に負担が
かかる亊も要因の一つの様です。
病院で腱鞘炎で診てもらうと、一般的には注射や湿布を処方されておわりという流れになり
時間が経っても良くならないケースが多いかと思います。
オステオパシー的な診方をしていくと
これまで診せて頂いたお客さんでは
・手や手首の歪み
・腕や胸周りの筋膜の硬さ
・お腹の硬さ
などが手首の辛さの要因になっている亊がありました。
・赤ちゃんを抱っこすると手首が辛い
・タオルを絞る時に手首が辛い
・病院に行っても手首の辛さが改善しない
という方は是非一度ご相談下さい。
スタッフ 河野
北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】
住所:
札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F
アクセス:
地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分
電話:
011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)
~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~
↓24時間対応ネット予約↓