四十肩、五十肩でお悩みの方へ

こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。



本日は「最近肩を上げたり、後ろに回すのが辛くなったけどこれって四十肩かな?」
と感じている
40代、50代の方へ向けて書かせて頂きたいと思います。


一般的に
肩を上げる際や後ろに回すのが辛くて病院に行かれますと

お医者さんに
「これは四十肩(または五十肩)ですね」と言われるかと思います。

ですが40歳もしくは50歳になると必ず皆さんが肩が上がらなくなるのか?
そんな事はないですよね。



では何故肩が辛くなる方と、そうならない方がいるのでしょうか?



それは【身体の歪みの蓄積】から起きています。

・過去のケガ 
・姿勢
・事故
・精神的なストレス
・食生活
などで身体の歪みが積み重なっていきます。

当然身体の歪みが強い方は身体の不調が出てきやすいですし
逆に歪みが軽い方は不調が出にくくなります。

肩が辛くなる方は肩の不調が出やすい歪みかたを
腰が辛くなりやすい方は腰の不調が出やすい歪みかたになってしまいます。



当店へお越し頂いた一般的に四十肩、五十肩と呼ばれるお客さんを診せて頂きますと
人それぞれ肩の不調を起こしている要因は異なります。


・手首の歪みから不調が起きていた方

・過去の手首や肘の骨折の影響から不調が起きていた方

・背骨の歪みから不調が起きていた方

先日来て頂いたお客さんは
お腹の筋肉や胸の筋膜の硬さが、肩や腕にまで波及している事で
肩を上げる動作や後ろに回す動作が辛くなっておりました。


上記の様に
四十肩、五十肩といっても不調の要因は様々です。

病院へ行って検査を受けても、肩が辛いから注射や湿布を処方されて終わってしまいます。


そんな時は
オステオパシーがお役に立てます!


オステオパシーの施術では肩が辛くても全身の検査をする事で、
肩の不調を起こしている要因を探し出す亊が出来ます。


病院に行っても中々改善しない
四十肩、五十肩でお悩みの方は是非一度ご相談下さい。




スタッフ 河野

北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】

住所:

 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F

アクセス:

 地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分

電話:

 011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)

~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~

 

↓24時間対応ネット予約↓

 

予約バナー.png

 

関連記事

  1. 肩の上げづらさは〇〇筋が関係していた

  2. 荷重しても痛くない

  3. テニスでサーブをする瞬間に肩が痛む

  4. 五十肩の様な症状は〇〇が要因だった

  5. 諦めていた左肩の辛さが・・・

  6. 左肩が痛くて上げられない!

カテゴリー別