こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
本日は医者から勧められた靴のインソール(中敷き)を
使った事でさらに足の辛さが悪化してしまったお客さんについて
書かせて頂きたいと思います。
50代 女性の方
お体の症状は
・立った際に足首に違和感がある。
・長い距離を歩くと右足首やふくらはぎ、右膝が辛くなる。
という事でした。
お話を伺うと
一か月程前から右足首が辛くなり整形外科を受診したという事でした。
医者から
「これは腱鞘炎ですね」
と言われ
湿布を処方されたそうですが
辛さが改善されない為、再診すると
インソール(靴の中敷き)を勧められたそうです。
インソールは外側が高くなっているタイプの物という事でした。
ですが
インソールを使った事で足首の調子が良くなるどころか
悪化してしまい、さらには右膝まで辛くなってしまったという事でした。
お体を診せて頂くと
・右足の踵の歪みがある
(正面から見ると足首がハの字に歪んでいる)
・右足のふくらはぎがパンパンに硬くなっている。
そこからオステオパシー的な診方をしていくと
過去に右足を捻挫した事で
踵の骨が歪み下図の様な状態になっていました。
この様な状態になると
ふくらはぎの筋肉は踵の骨につくために
歩いてもいないのに、緊張した状態になってしまいます。
さらに病院で勧められた
インソールは外側が高くなっているタイプの物だった為
インソールを使う事でこの踵の歪みをさらに強くする
事になってしまい、足首だけでなく膝まで辛くなってしまった
と考えられました。
施術は
・右足の踵の歪みの調整
・右足のふくらはぎの調整
を中心に行いました。
施術後の変化は
長い距離を歩いてみないとまだハッキリと効果を確認する事が
出来ませんが
立った際の足首の違和感がなくなったのを実感して頂く事が出来ました(^-^)
インソールが決して悪い訳ではなく、一人一人の足にあったタイプの物を
使う必要があるという事です。残念ながらお客さんが診てもらった医者には
それを判断する力が無かったという事になります。
【ソフトで無痛な施術で、朝の通勤が楽になります】
インソールを使った事で逆に足が辛くなってしまった方
足首や膝の不調でお悩みの方は是非一度ご相談下さい。
スタッフ 河野
北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】
住所:
札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F
アクセス:
地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分
電話:
011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)
~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~
↓24時間対応ネット予約↓