こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
本日は仰向けで腰が辛いのは〇〇筋が要因かも
とい亊に関して書かせて頂きたいと思います。
早速ですが仰向けで腰が辛い時に関係するのは
【腹筋】になります!
えっ!腰が辛いのにお腹という感じがしますよね。
不思議に思われるかもしれませんが
試しにご自分のお腹のお肉を両手でつかんだ状態で
腰を反らしてみて下さい。
当たり前ですがお腹が突っ張って反らしにくかと思います。
この様な感じで腹筋が硬くなる亊で腰が反らしにくくなり
仰向けが辛くなったり
長時間その状態が続けば、起床時に腰が辛くなるという事が
起きてしまいます。
もし仰向けで寝るのが辛い方は下記に記載のご自分でも出来るケアの方法を
試してみて下さい。
1.まず座位の状態になります。
2.ご自分の両手でお腹に軽く触れます。
*この際に圧力は加えず、本当に触れる程度で大丈夫です。
3.次に触れた両手を軽く地面の方向へ押します(スライドさせる感じ)。
4.この状態で30秒間程維持してください。
この方法をやる前に軽く腰を反らすなどして、どのくらい反るかを確認して
やると効果を実感しやすいかと思います。
もし少しの間、仰向けが出来る方でしたら、仰向けの方がやりやすいかもしれません。
もちろん仰向けが辛い要因が腹筋以外の場合もありますので
その場合はこの方法で楽になっても直ぐにもどってしまう可能性もありますので
ご了承ください。
【ソフトで無痛な施術で、起床時に気持ち良く起きれます】
仰向けになるのが辛いという方
起床時に腰が辛いという方は
ぜひご相談下さい。
スタッフ 河野
北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】
住所:
札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F
アクセス:
地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分
電話:
011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)
~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~
↓24時間対応ネット予約↓