こんにちわ。スタッフの河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
本日は腰が辛いのは〇〇筋が要因かもという事に関して書かせて頂きたいと思います。
腰が辛くなる傾向として
足首が捻挫や骨折などの影響で歪む
↓
それにより足首回りの筋膜が歪む
↓
ふくらはぎが硬くなる
↓
さらにふとももや、お尻の筋膜が硬くなる
↓
腰周りの筋膜が硬くなる亊で、腰が辛くなる
という傾向が多くあります。
この様に
腰の辛さの根っこになっているのは足首になるので
腰が辛いから腰をマッサージなどをしても
直ぐに辛さが戻ってしまいます。
では腰がどうしても辛い時はどうすれば良いのか?
次の方法をおススメいたします(^^)/
この方法は腰が辛い方で、太ももやふくらはぎが硬くなっている方に
おススメします。
以下の方法を試す前に、腰が辛い動作をご確認ください。
例えば前屈や腰を反らす動作など
どの動作で腰が辛くなるのかを試してみて下さい。
1.ふくらはぎや、ふとももで硬くなっている所を両手で
左右からでも、前後からでも良いので挟む様にします。
(この時の力加減は【優しく包み込む感じ】で大丈夫です。ガッチリ力を入れる必要はありません。)
2.この状態で、ふくらはぎの場合は
足首の方向もしくは膝の方向へ動かします(スライドさせる感じ)
この時にどちらかへ動かしやすい方があると思います。
その動かしやすい方向へ少し動かし、そのまま止めます。
3.止めて30秒から60秒間くらい保持してください。
(保持していると勝手に筋膜がゆるんできます。)
1~3が終わり次第腰が辛い動作を試してみて下さい。
もし少し辛さが改善している様でしたら、上手く筋膜がゆるんだという事です。
かなり硬くなっている方の場合ですと、一分以上時間がかかる亊あります。
この方法で辛さが改善しても、数日後に戻ってしまう場合は
筋膜ではなく、関節や他の部分の歪み影響している事が考えられます。
その場合は一度施術を受けて頂く事をおススメいたします。
【ソフトで無痛な施術で、朝気持ち良く起きれます。】
マッサージなどをしても
直ぐに腰の辛さが戻ってしまうという方は
是非一度ご相談下さい。
スタッフ 河野
北海道オステオパシーセンター【札幌市 中央区 整体】
住所:
札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通りビル2F
アクセス:
地下鉄東西線西18丁目駅 3番出口より徒歩3分
電話:
011-624-5351(受付平日10:00-20:00 土曜10:00~18:00)
~病院で「問題ない」と言われてしまった頭、背中、腰などの症状のことならオステオパシー~
↓24時間対応ネット予約↓