こんにちわ、無痛整体師の河野です。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
本日は足首の捻挫後の痛みで
お困りだった方について書かせて頂きたいと思います。
今回のお客さんは
高校生の女の子で
学校での体育の授業の際に
足首を捻ってしまったという事でした。
その後は、痛みが結構あったものの
病院などには行かず、普通に生活していたそうです。
日に日に、痛みも治まって来たそうですが
捻った亊で足首にクセがついてしまったのか
その後も何度か、軽く捻る亊があったそうです。
それにより、痛みがぶり返してしまうという事でした。
来店された際は
・歩く際に足首が痛む
・足首を曲げたり、反らしたりすると痛む
という状態でした。
足首を診せて頂きますと
捻挫をした際の炎症は治まっていましたが
捻挫をくり返し起こしてしまった亊で
足首回りの筋膜や、足首の関節が歪んでしまっていました。
一般的に捻挫をした際に病院に行きますと
1.安静にする
2.冷やす
3.テーピングや、サポーターで固定する
といった流れになります。
この処置で良くなる方もいるかと思います。
ですが、この病院での処置で忘れている事が
あると思いませんか?
それは
【捻挫をした際の足首の歪み】に対しての処置です。
関節や、筋膜の歪みが残ったままで固定する事で
痛みが、長引いてしまう事もあります。
当店では捻挫をした直後でも、足首の関節や筋膜を調整する事で
捻挫後の回復を早める事が、可能です。
もちろん今回のお客さんも
一度の施術で、足首を曲げたり、反らしたりした際や
歩いた際の痛みを消失させる事が出来ました(^^)/
【ソフトで無痛な施術で、部活中の捻挫も早く良くなります】
捻挫をして時間が経っているのに
中々足首の痛みが、良くならないという方は
是非一度ご相談下さい。
スタッフ 河野
捻挫後の痛みが、2か月も長引いていた方
