こんにちわ、道内で唯一の【突き指専門】整体師の河野です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日も前回に引き続き、突き指に関して
書かせて頂きたいと思います。
前回整体で突き指を改善出来ると
お伝えしましたが、具体的にどの様な事を
整体で行うのかを説明させて頂きたいと思います。
突き指をしてしまう時
バスケットや、バレーボールなどでボールが指先にぶつかります。
その他には転倒や壁等に強くぶつける事でも起きます。
その際指先には強い衝撃力が加わります。
この【衝撃力】が突き指の治りを邪魔してしまうんです!
指先に強い衝撃が加わる亊で
微細な関節や筋膜の歪みを生じてしまいます。
更にその衝撃は、ぶつけた指先だけでは止まりません。
指先を通って、手や手首、肘や肩まで及ぶ事もあります。
突き指の治りが早い方、中々改善しない方の違いは
この衝撃力がどこまで伝わったかによっても変わってきます。
この微細な歪みはレントゲンや、MRI検査をしても
確認する事が出来ません。
その為、症状が良くなるまで待つ事しか基本的には出来ないという事です。
ですが
私は、指先に加わった【衝撃力】を感じとり、整体で抜く亊が可能です。
整体で衝撃力を抜くと
・指が曲げにくい
・指先に力が入りにくい
等の症状は劇的に改善します。
もちろん
骨折や、靭帯の損傷がある場合は
劇的に改善させる事は難しいですが、ケガの治りや早める事は可能です。
バスケットやバレーボールなどで
突き指をしてしまい、中々改善しないという方は
是非一度ご相談下さい。
(スタッフ 河野)
突き指の整体は、どんな亊をするの?
