こんにちは、道内で唯一の【寝違え専門】整体師の河野です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日は寝違えになった際について
書かせて頂きたいと思います。
寝違えは、日々の疲れや姿勢の歪みある状態で
睡眠環境(ベッド、枕、姿勢)がキッカケでおきます。
寝違えを起こした場合は安静にして
間違っても首などを揉んだりはしない様にしましょう。
寝違えの痛みは二つの要因から起きています。
一つ目は骨格的な歪みによる痛み。
二つ目は炎症反応による痛み。
骨格的な歪みは施術で調整可能です。
炎症反応に関しては、48時間から72時間は続きます。
その為、寝違えた当日に施術をしても
回復を早める事は出来ますが、
痛みが完全にとれるという事はありません。
ですが、施術をせずに
我慢していても、炎症が治まっても
歪みによる痛みが解消されていないので
痛みが長引いてしまいます。
病院で診てもらったのに痛みが改善しない方
朝起きて首が痛くて、生活に支障がある方
是非一度ご相談下さい。
(スタッフ 河野)
寝違いを起こしたら
