こんな悩みでお困りではありませんか?
- 病院でリハビリを受けているが、改善がみられない。
- インソールを作ったが、裸足だと痛くて困っている。
- もう湿布や痛み止めの薬は辞めたいのに、手術と言われて困っている。
- 自分で何とかしようと体操やトレーニングをしているが、改善しない。
- 整体院に行ってみようと思うが、どこが良いのかわからないので困っている。
整骨院や病院に行っても、あなたの腰痛が改善しない理由とは?
1.痛い部分への対処療法しか行っていない
足首の痛み、しびれなどで病院に受診したものの、レントゲン上では問題ない。筋力が少ないから。と言われ湿布や注射。リハビリとして電気や牽引。マッサージや指圧。それは全て、痛みやしびれという症状に対しての対処療法です。
そもそも、痛みやしびれというのは身体からの信号、メッセージです。痛み、しびれが悪者ではなく、
「なぜ身体はそのメッセージを出しているのでしょう?」
それを解決しないで、湿布や注射で麻痺させる=誤魔化していても何も解決していないと思いませんか?
2.そもそも痛い理由(結果)が原因からかけ離れている
皆さんが普通に病院でうける治療をアロパシーといいます。アロパシーの教育は症状に対して薬や手術を行う対処療法医学です。
症状がでる=EBM(科学的根拠)と言われる研究データを基に身体を理解し、その症状の原因と部位に対して薬や手術を行います。
このEBMというのは簡単に言うと100人の辛い症状がある人のうち、100名の人が100%良くなる根拠ではなく、
大体の人がここに原因があるから、あなたも同じ原因で、ある程度寛解すればいい
という考えが大前提なのです。
無理やりな感じがしませんか?
あなたと同じ顔、同じ骨格、同じ年齢、同じ筋力、同じ人生を送ってきた人が他に世界のどこかにいますか?
人の身体の構造は大きくは同じです。手が3本とか、心臓が3個もあるとか、目が6個もあるとかは無いわけですが、
あなたと全く同じ身体の人は他にはいませんよね。
- 子供の頃に捻挫した足首
- 雪道でころんで痛めた手首
- 内臓の病気で手術したお腹のキズ
- スポーツでぶつけた膝
怪我1つにとってもあなたと同じ人はいません。昨日食べたものですら、みんな違います。
上記の昔の怪我や不調。
これは以前来店された実際の患者さんの症状の原因部位です。
「え?痛い所と関係ないじゃない?」
と良く質問されますが、
人の身体は全て1枚布のように「膜(筋膜や骨膜、胸膜、腹膜など)で繋がっている」ので、別の箇所や古傷であっても十分原因となります。
(筋膜の図)
この別の箇所に「本当の原因」が残っている限り、いつでも症状を出す機会を伺っています。
病院のレントゲンでは問題ないと言われたり、他の整体で腰を揉んでも直ぐに症状が戻る理由は納得できますよね?
昔から言いませんか?寒くなると古傷が痛むとか。それは残っている証拠です。そして厄介なことにそれは時間が経ってから別の部位に症状として現れることが、かなりあるのです。
3.どうすれば再発を防げるのか?予防方法を教えてもらえていない
最近はインターネットのおかげで、筋トレも体操もストレッチも動画で簡単に見られる時代になりました。
病院や整骨院で若いセラピストに教わるよりも、何倍も効果があるものも無料で知ることができます。
その反面、色々知ることが出来過ぎてしまうが故に、本当にあなたの身体にあった方法、回数、期間はわからないのではないでしょうか?
当店では施術はもちろん、体操やストレッチもアドバイス致します。
あなたのお役に立てると幸いです。
店舗情報
店舗:静かな海で私に還る
住所:003-0001 札幌市中央区北1条西18丁目1-41クレバー大通り2F
アクセス:地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩3分
電話:011-624-5351
営業日:平日10:00~20:00(最終受付19:00)/土曜10:00~17:00(最終受付16:00)
休業日:日曜、祝日